【小学生の勉強法】「空間認知能」を育てると学びの幅が広がる理由
こんにちは、英心うえの塾の中村です。
当塾には、小学生の低学年から高学年まで、多くの子どもたちが通っています。小学生の習い事として、学習塾に通うことは意外と少ないですが、英心うえの塾では、小学生が積極的に通ってくれる珍しい塾です。
本記事では、当塾が小学生生徒に向けて強化している「空間認知能」についてお話しします。
多くの小学生の習い事は、。知識や計算、読み書きに重点を置きがちです。もちろん、テストの点数を上げたり、中学校に備えたりすることも重要ですが、それに加えて「空間認知能」を育てることが大切なんです。
「空間認知能」とは?
「空間認知能」とは、物体や空間を脳内でイメージし、理解する能力です。これを鍛えることで、多くの能力が養われます。当塾では、空間認知能を育てる勉強法を推奨しています。
「空間認知能」がもたらす多面的な効果
- 多面的思考の養成 空間認知能を高めることで、物事を様々な角度から考える力が身につきます。たとえば、国語の読解では、文字から脳内で空想を膨らませ、深く理解する力が養われます。
- 時間の概念をつかむ力 社会科や理科では、時間の流れや現象を理解するために、空間を意識する必要があります。これにより、時間の流れや因果関係を把握する能力が向上します。
- 段取りを立てる力の向上 空間認知能を鍛えることで、計画を立てたり、物事を整理する能力が向上します。プロジェクトや計画の立案に役立つスキルが身につきます。
小学校低学年からの取り組みがカギ!
空間認知能は、どの年齢でも伸ばすことができますが、小学校低学年から始めるのが最も効果的です。例えば、中学3年生での天体の学習や、社会人になってからのプロジェクト管理にも役立つスキルです。
また、小学生のうちに「楽しい」と感じる学習をすることで、その学習が将来にわたって非常に意義深いものになります。特に10歳前後の子どもたちは、自分にとって必要なことを「楽しい」と感じる能力が高いです。
親子での体験がオススメです!
当塾では、親子での体験も好評です。親子で楽しく体験しながら、お子さまの新たな能力や可能性を発見できるかもしれません。
将来につながる楽しくてためになる習い事をお探しの方は、ぜひ英心うえの塾にご相談ください。お待ちしております。