お知らせ

【春期鍛錬道場への思い】生徒と共に学力を伸ばすために

春期鍛錬道場とは何か?

こんにちは。英心うえの塾二ノ宮本校の淺野です。

春期講習の時期が近づくと、「春期講習って一体何をするの?」という声をよく聞きます。実は、この質問がとても大切なんです。

春期講習が「ただの復習」と思っている方も多いかもしれませんが、実際には、この時期をどう過ごすかがその後の学びに大きく影響します。 私たちの春期鍛錬道場は、ただの学び直しではありません。これは、生徒一人ひとりの学力の土台を、しっかりと強化するための特別なプログラムです。

春期鍛錬道場が目指すもの

「授業を聞いたら理解できるのに、なぜかテストではうまくいかない…」そんな悩みを抱えている生徒さんは少なくないはずです。
その原因の一つとして、「忘却曲線」があります。

人は新しいことを学んだ直後に、その半分以上を忘れてしまうと言われています。授業で「分かった!」と思っても、時間が経つとすぐに記憶から抜け落ちてしまうんです。この状態では、定期テストも入試も乗り越えられません。

だからこそ、春期鍛錬道場ではこの「忘却との戦い」を正面から受け止め、あなたが学んだことをしっかりと定着させるお手伝いをします。

具体的に何をするのか?

1. 基礎の徹底反復
応用問題に挑戦するためには、まず基礎がしっかりしていなければなりません。英語の単語や文法、数学の計算や基本公式など、基礎を反復し、確実に身につけることで、どんな問題にも対応できる力がつきます。

2. アウトプット重視の演習
「分かったつもり」にならないために、実際に手を動かして問題を解く時間を大切にします。授業で学んだことをすぐに演習に取り入れ、そのたびにフィードバックをもらいながら定着させていきます。この繰り返しが、記憶を確実に定着させる鍵です。

3. 個別フォローと目標管理
ひとりひとりに合った目標を設定し、「何を、どこまでできるようにするか」を明確にします。ただ授業を受けるだけでなく、自分自身で学びを管理する力を身につけることができます。この「自分で学ぶ力」は、今後の学びにとって大きな武器となります。

春は「変われる」季節

新学年が始まるこの時期は、まさに「変わるチャンス」です。学年が変わることで、学習内容も難しくなりますが、この春にどれだけ自分を鍛えることができるかで、その後の成長が決まります。

「もう少しやっておけばよかった…」と後悔する前に、今こそ本気で自分を鍛え、学力を底上げする大切な時期です。春期鍛錬道場で、あなたの可能性を最大限に引き出すお手伝いをします。 一緒に、新しいスタートを切りましょう!

春期鍛錬道場でお待ちしています。あなたが成長する瞬間を、心から楽しみにしています。

 

春期鍛錬道場の詳細とお申し込みはこちらから↓