【福井市の塾が伝授】高校受験直前!“本気スイッチ”を入れる学診対策3つの秘策

こんにちは。
英心うえの塾 二の宮本校の山口です。
いよいよ高校入試本番が近づいてきましたね。
この時期、多くの受験生が抱える「不安」を「自信」に変えるため、当塾では先日、学力診断テスト(学診)の予想問題演習を、本番さながらの緊張感の中で実施しました。
ただ模試を受けるだけではありません。
この模試には、生徒たちの“本気のスイッチ”を入れるための3つの秘策が詰まっていました。
💡 秘策1:戦略的な「解説授業」で得点アップの道筋を示す
模試が終わるとすぐに解説授業を実施しました。
ここでは単なる答え合わせではなく、講師陣が丁寧に「戦略」を伝えます。
-
福井県の高校入試で問われやすい問題・出題傾向
-
短期間で得点を最大化する効果的な勉強法
など、受験直前期に必要な“勝ち方”を具体的に指導しました。
生徒たちは真剣な眼差しでノートを取り、「自分にもできる!」という手応えを感じていました。

🎯 秘策2:「判定」の現実が生徒を成長させる
模試終了後は、点数だけでなく、志望校ごとの合格可能性をA~E判定でフィードバックしました。
特にC判定(五分五分)やD・E判定(厳しい)を受け取った生徒は、
悔しさと焦りを感じながらも、現実を受け止めようとします。
「自分は大丈夫だろう」では通用しない——。
この“現実の壁”こそが、生徒たちの中に新たな覚悟を生み出し、受験直前期に大きな飛躍をもたらします。
🚀 秘策3:「振り返り」と「行動計画」で本気モード突入!
判定結果を受け取ったあとは、講師と一緒に具体的な行動計画を立てました。
-
家に帰ったらまず数学の図形問題を1時間!
-
英語の長文読解を毎日1題ずつ読む!
-
寝る前に中1・中2の社会ワークを30分ずつ復習!
生徒一人ひとりが「今日・明日から何をすべきか」を明確に言葉にしました。
中には、面談が終わるやいなや、
「先生、英単語のプリントを印刷してください!」
と行動に移した生徒も。
この瞬発力こそ、成績アップの原動力です。
✨ 合格は「戦略」と「熱意」から生まれる
今回の予想問題演習を通して、私たちが伝えたかったのは——
**「判定はゴールではなく、分岐点」**ということです。
たとえ**E判定(合格率30%)にショックを受けても、
そこから「何をすべきか」を明確にし、行動に移せば、
数か月後にはその“30%の合格者側”**に入ることができます。
一方で、**A判定(合格率80%)**だからと油断すれば、
その20%の“不合格側”になってしまうこともあるのです。
🔥 福井市で高校受験に挑むあなたへ
**英心うえの塾(二の宮本校)**では、
福井市で高校受験を目指す中学生の皆さんが、
「戦略」と「熱意」をもって合格をつかめるよう、全力でサポートしています。
-
模試・学診対策
-
志望校別の個別コーチング
-
最後まで走り抜くための学習計画づくり
受験直前のこの時期こそ、「本気スイッチ」を入れるタイミングです。
私たちと一緒に、合格へのラストスパートを駆け抜けましょう!
【福井で塾をお探しの方へ】体験授業&個別相談 受付中!
💭「勉強方法に不安がある」
💭「効率よく成績を上げたい」
そんな方は、ぜひ一度ご相談ください!
福井で中学受験・高校受験に強い学習塾として、英心うえの塾はお子さまの力を最大限に引き出します。
