英心うえの塾のブログ

【開催レポート】福井の進学塾が7/4(金)に実施!小5/小6対象「パーセントを使いこなそう!」の様子をご紹介!

こんにちは。福井市で受験に強い進学塾「英心うえの塾 中学受験クラス」のおやなです。

 

今回は,7月4日(金)に実施されたフォローデー特別授業「パーセントを使いこなそう!」の様子をレポートいたします。

この日の授業には,福井の小学5年生・6年生の生徒さんたちが多数参加してくれました。

 

5年生にとっては「割合」はまだ習っていない単元。ましてや「%」は未知の世界です。

しかし日常生活では「○割引」「○%オフ」といった表現をよく耳にします。そこで今回は,そんな身近なお買い物を題材に,楽しく導入を行いました。

 

授業は,事前に出されていた宿題のまるつけからスタート。6年生は「こんなの楽勝!」と余裕の表情を見せる一方,5年生は興味津々といった様子。そこからさらに文章題へと発展していきました。

 

授業は3人の先生で役割分担をしながら進行。

割合の意味,解き方のコツ,考え方のポイントなどを,それぞれの先生が丁寧に解説していきました。生徒たちはみんな真剣な表情で,集中して取り組んでくれていました。

授業の様子です^^

後半はさらにレベルアップした問題に挑戦。

最初は余裕を見せていた6年生たちも,本気モードに切り替わります。

 

授業の締めくくりには,難関中学の広島大学附属中学の入試過去問にもチャレンジ。難問に取り組む姿は,まさに受験生の真剣そのもの。中には「最初は簡単だと思ってたけど,こんなに難しい問題が出るなんて!」という声もありました。

 

授業後もそのまま残って先生に質問したり,さらに問題に挑戦したりと,意欲的な姿があちこちに見られ,子どもたちの意欲を引き出す授業ができたと感じています

 

ある5年生は「まだ学校で習ってないことを一足先に体験できた!すごく得した気分!」と,笑顔で帰っていきました。

また,授業後すぐに補習演習に参加し,それから帰宅するという生徒も。「習慣は力なり」をまさに体現してくれています。

 

この日の授業は,先生たちにとっても非常に実りある時間となりました。

 

実施にあたっては,浅野先生,河合先生,小西先生と複数回に渡って模擬授業をチェックしてもらい,適宜アドバイスを受けながら内容をブラッシュアップ。

3人の講師で事前の打ち合わせを何度も重ね,授業の構成を練り上げました。

 

今後も英心うえの塾では,このようなフォローデー特別授業を不定期で開催していく予定です。

今回は「%」という単元に焦点を当てましたが,今後はより発展的な内容を扱うハイレベル講習も企画中です。ぜひ,引き続きご期待ください!

 

受験生の“勝負の夏”が来た!3つのイベントで実力アップ!

さて,受験生にとっていよいよ本格的な夏が始まりました。

 

7月21日には高志中模試,25日からは夏期鍛錬道場,そして8月1日からは夏合宿へと続きます。体調を整えて,それぞれのステージで力を発揮できるよう準備していきましょう。

 

なお,鍛錬道場は現在も申し込み受付中です。

福井で中学受験をお考えの方、今からでも間に合いますので,ご希望の方はぜひご参加ください。一緒に頑張りましょう!