英心うえの塾のブログ

福井市の小学生たちが楽しく学ぶ「英心うえの塾」の日常✨

こんにちは。
英心うえの塾の小西です。

今回は、福井市にある英心うえの塾の小学生クラスで行っている授業の様子をご紹介します。
今年9月から、教室や授業内容がリニューアルされ、より充実した学びの場になりました!


🏫 小学生クラスが新しくなりました!

「育脳寺子屋」と「総合力養成クラス」の教室は、
今年の9月から新しい教室に変わりました。

授業内容にも変化があり、
国語の文章を読む時間を新たに取り入れています。

また、あいさつを徹底し、社会性の育成にも力を入れています
「自立学習」と「自律学習」を身につけさせることを目標に、
さらに良い授業を提供していきます。


🎓 小学生コースのご紹介

英心うえの塾の小学生クラスには、
**小学5・6年生を対象とした「総合力養成クラス」**と、
**小学4年生までを対象とした「育脳寺子屋」**があります。

「総合力養成クラス」では、
中学進学を見据えた国語・算数・理科・社会の総合的な力を育てています。

一方、「育脳寺子屋」では、低学年のうちから「考える力」「表現する力」を中心に、
学びの土台づくりを行っています。

どちらのクラスも、子どもたちが自分のペースで成長できる環境を大切にしています。

詳しくは下記のページでご紹介しています👇
英心うえの塾 小学生コースの詳細はこちら


📚 みんなで漢字にふりがなをつけてみよう!

下の写真は、文章の中に出てくる漢字に、
みんなで**読み仮名(ふりがな)**をつけている様子です。

 

 

 

 

この作業は、これから読む国語の文章を理解するための準備でもあります。
知らない漢字の読みを確認しておくことで、
内容をスムーズに読み進められるようになるんです。

自分で調べたり、上級生に聞いたりしながら進めることで、
自然と語彙力や読解力も育っていきます。


🤝 上級生が下級生に教えるあたたかい時間

わからないところは、自分で調べてももちろんOK。
でも、「これ何て読むの?」と上級生に教えてもらう姿もたくさん見られます。

先生に教えてもらうのとはまた違った楽しさがあり、
上級生にとっても「教える経験」が記憶の定着や自信につながる貴重な時間です。


🌱 小学生同士で学び合う環境

英心うえの塾では、同じ小学生同士が関わり合いながら、
お互いに刺激を受けて学ぶ環境を大切にしています。

勉強って意外と楽しい!」「自分も誰かの役に立てるんだ!
そんな新しい気づきを得る子どもたちがたくさんいます。


🌸 福井市で小学生が安心して通える塾をお探しの方へ

英心うえの塾では、
小学生のうちから「学ぶ力」と「伝える力」を育てる授業を行っています。

勉強が苦手な子も、楽しみながら少しずつ自信をつけられるようにサポートしています。
福井市で塾をお探しの方は、ぜひ一度見学にいらしてください。

【福井で塾をお探しの方へ】体験授業&個別相談 受付中!

💭「勉強方法に不安がある」
💭「効率よく成績を上げたい」
そんな方は、ぜひ一度ご相談ください!

福井で中学受験・高校受験に強い学習塾として、英心うえの塾はお子さまの力を最大限に引き出します。