【春期鍛錬道場】限界突破の春!全力で挑む鍛錬の日々をご紹介!
英心うえの塾二の宮本校の淺野です。
春期鍛錬道場が始まって、連日みんなの熱気に包まれています!
STEP1の「テスト」を終え、いまはSTEP2の「集中トレーニング」の真っ最中。一人20時間以上の学習時間が必要で、最初は「そんなにできるかな……?」と不安そうだった生徒たちも、今では1日6時間の授業を当たり前のようにこなしています。3日連続で5〜6時間頑張っている子も!
しんどいはずなのに、教室には真剣な表情とキラキラした目があふれています。「ここがわかるようになった!」「100点取れるまで、あともう一回!」と、どの子も自分の限界を押し広げながら挑戦し続けています。
この春期鍛錬道場では、テストの結果をもとに、一人ひとりに合わせたオリジナルの時間割を作成。授業ごとに「指導報告書」を書くことで、学習の定着度をしっかり確認できる仕組みになっています。また、春期鍛錬道場がより有意義なものとなるよう、講習の初めに「目標シート」も記入しました。






また、2時間ごとに朝礼を実施。全員で集まり、進捗を確認しながら、お互いのモチベーションを高め合っています。
「もう無理かも…」そう思ったときに、あと一歩踏み出せるかどうかで未来は大きく変わります。 今ここで、自分に負けずに挑戦する経験を積んでほしい。
全員が最後までやり切れると信じています! さあ、ここからが勝負。春期鍛錬道場、まだまだ盛り上がっていきます!