英心うえの塾のブログ

【大学受験の勉強法】高校2年生は、9月から本腰を入れて受験勉強をしよう!

英心うえの塾の中村です。

当塾では「大学受験戦略室」で受験生のサポートを行なっております。

高校2年生が大学受験において、第一志望を突破するために必要なお話をします。

 

◆本気で第一志望を狙うなら、高3の8月に出題範囲の基礎知識は完全制覇するべし!

普通に考えればわかることですが、受験の最終段階は、過去問演習と補強です。これは最低4ヶ月かかります。共通テストが1月にあるとすれば、9月・10月・11月・12月にそれを行うことになります。1月は最終調整です。となれば、「通し学習」は8月が締め切りとなります。

例えば、数学の勉強で言えば、4ステップであれサクシードであれ、チャート式であれ、数学の一通りの演習は8月までに完璧にすることです。特に学校準拠問題集は、8月完成が必須です。そう考えると、残り1年、キリがいいのは、高2の9月です。1年、つまり12ヶ月もあるじゃん、って感じかもしれません。

しかし、国公立大学に進みたいならば、7科目あります。単純計算で、1.7ヶ月/1科目です。2ヶ月足らずで1教科仕上げるみたいな時期に入っているということになります。

真面目に、ここ1年の計画をざっくりでいいので立ててみましょう。まあまあ時間がないことに気づきます。

 

◆「まだ大丈夫」と思える時期に準備すれば本当に大丈夫!

人間って、意外に大事なことは先送りにしてしまうものです。「まだいいかな」と思って、先送りにしていると、本当にどうにもならない時期まで放置してしまいどうにもならないことがあります。ほとんどの人は、それぐらい計画性がないのです。

高2の9月に本格的にスタートすると決めて、受験勉強に着手すれば、結構いろんな手が打てます。ちょっと気合い入れて始めてみてください。

 

◆現状把握は冷静に!

基本的に、「現状」というのは厳しいものです。目標との乖離がすごくて、本当にたどり着けるのか挫折しそうになります。まずは冷静に直視することから始まります。一旦現状を冷静に見て、受験勉強の計画を立ててみましょう。

そして、英語と数学と国語に関しては、共通テスト1年前の段階で、目標点数の8割を目指して勉強してみましょう。

節目を設定して、中間目標を立ててみてください。まずは高2の1月、そして高3の8月の基礎完成、高3の9月からの直前対策、という節目です。それぞれの節目までにどうなっていたいかを決めて、現状を見てみましょう。

英心うえの塾では、大学受験生のためにコーチングを行い、これからどんな勉強をしていけばよいかをアドバイスしています。

大学受験に不安がある人はぜひご相談ください。