英心うえの塾のブログ

【大学受験】高校1年生の春、何を考えておけばよいか?

英心うえの塾高校部「理数適塾」の中村です。

高校1年生の春、将来大学を目指す場合、どのようなことを考えておけばよいでしょうか?

中学校の頃のように、中学1年生はぼちぼち勉強して、徐々に受験のことを考えておけばよいのでしょうか?

 

もちろん、高校1年生から大学受験に向けての準備はしておくべきです。

理由は明確にあります。

 

大学受験に必要な自学自習の勉強時間は4000時間です。

残り日数が1000日あります。

今なら4時間ずつ積み上げれば十分間に合います。

 

ただし、これが後回しになればなるほど、時間的に厳しくなります。

 

具体的にどんなことを考えて準備していけばよいでしょうか。

 

1 高校1年生から全科目を全力でやるのではない!「英数+暗記系」である。

中学生のころは、国語・社会・数学・理科・英語をまんべんなく勉強して、総合点を取りにいきました。

最終的には、大学受験も総合点です。

しかし、高校1年生の重点項目は、英語、数学、暗記系(英単語・古典文法・漢文句法など)です。

受験に向けてやるべき優先項目は決まっています!

もちろん、定期テストの準備は必要です。推薦入試など、内申点が重要になることもあり得ます。

ただし、受験に向けて頑張るなら、英数+暗記系です!

 

2 英単語の暗記は高1から!そして「意味」を覚える!

中学生の頃は、英単語と言えばスペルを覚えるものでした。

そして教科書に沿って、習った順にやっていけばよかったと思います。

高校になると、教科書の英単語は当然のように覚えますが、プラスアルファが必要です。

英単語の本を使って、教科書以外の英単語も覚えていきます。

そして、英単語のスペルよりも、英語から意味がスラスラ言えることが優先されます。

覚え方も「コツコツ」ではありません。週に100語から200語、一気に進めて、何度も復習します。

英単語のとらえ方も中学生のころとは全く違うものになります。

 

3 英文法は大事!「品詞・句と節・文型」は重点項目として真っ先に勉強する!

英文法の本を学校で指定されたものが配布されたと思います。

はじめの方に、「品詞」「句と節」「文型」などの単元があると思います。

まず、そこをしっかり勉強しましょう。

だいたいではありません。完璧に理解して、慣れるまで演習を積みましょう。

その分厚い総合英語の本を読み始めてください。それは調べるための本ではなく、読むための本です。

 

4 数学は予習型で、高速学習する!

高校に入ると数学のペースが速くなります。

授業で扱う内容も、教科書や問題集の全てを扱うわけではありません。

基本的に、内容量に対して授業時間は不足しています。

丁寧に一問一問解説するような授業は行われません。

4割は授業で教えてもらえるのですが、残りは自学自習で埋めるつもりで心構えしておいてください。

数学は自分でどんどん予習をして、いち早く問題集を解き始めてください。

定期テストの1週間前の段階では、テスト範囲の問題は全て解き切るようにペースを作りましょう。

数学は早く進めて、テストの直前時期はその他の教科を埋めていくのです。

 

5 将来学ぶ学問についても考えておく!まずは学部について知ること。

将来、大学に行きたいのであれば、無数の学問の中から自分の学問を選ぶ必要があります。

もちろん将来やりたい職業から逆算で考える場合もあるでしょう。

職業までは決まらないケースもあります。

そもそも大学とは職業訓練所ではなく、学問をするところです。

自分のテーマを決めて、その学問を学ぶことができる大学を選ぶというのが筋です。

まずは自分の適性を知ることから始めましょう。

さんぽう進学ネット「進路適正自己診断テスト」をやってみましょう。

それで自分がどんなことに興味があり、何に向いているのかが少しわかってきます。

さんぽう進学ネット「進路適正自己診断テスト」

なんとなく自分の適性がわかったら、大きな大学の学部、学科について少し調べてみましょう。

例えば、東京大学や京都大学、大阪大学、早稲田大学、慶應義塾大学など。

そんな難関大学って思わずに、まずは調べてみてください。

大きな大学には色んな学部があり、その中には自分の興味のある学部が見つかるかもしれません。

まずはどんな学部があるのかを知ってから、比較検討です。

 

 

以上のような5点について、高1の春に考えておけば、将来の大学受験に備えた準備が始められます。

もし、塾に通うことを考えるなら、先生と一緒に、勉強のやり方や目標の見つけ方を探求できる塾が良いでしょう。

要は、自分の目標を持ち、自分で将来のための勉強を進めていく、自学自習をプッシュしてくれる塾が良いと思います。