
【高校生の勉強法】高1・2生の数学はどう攻略するか??
こんにちは! 理数適塾の中村です。 今回は、高校1・2年生が入試に向けてしっかり数学を学ぶための方法をご紹介します。 早いうちから正しい学習習慣を身につけること… 続きを読む
こんにちは! 理数適塾の中村です。 今回は、高校1・2年生が入試に向けてしっかり数学を学ぶための方法をご紹介します。 早いうちから正しい学習習慣を身につけること… 続きを読む
こんにちは!英心うえの塾の小西です。 今回は、小学4年生が割り算の筆算について先生に質問し、教わっている一コマを紹介します。 割り算の筆算は、4年生で初めて習… 続きを読む
こんにちは。英心うえの塾二の宮本校校舎長の淺野です。 2025年4月27日、福井市で「高校入試報告会」を開催しました! 当日はなんと… 続きを読む
英心うえの塾の中村です。 「塾の宿題は先生が全部丸付けしてほしい」?それって本当に子どものため? ある保護者の方から「塾の宿題は先生が全部… 続きを読む
4月13日(日),2025年度の第1回学力模試が実施されました。 当塾からも中学受験クラスの生徒を中心に,多くの小学生が受験し,真剣な表情で問題に取り組む姿が見… 続きを読む
こんにちは。英心うえの塾で国語の指導を担当している山口です。 この記事では、2025年度福井県立高校入試国語の総評と今後の学習アドバイスを行います! &nbs… 続きを読む
こんにちは!英心うえの塾で社会クラスを担当している渕崎(ふちざき)です。 今回は、2025年度の福井県立高校入試をもとに、社会科の出題傾向と勉強のポイントを紹… 続きを読む
こんにちは!英心うえの塾の小西です。 4月20日、英心うえの塾にて中学2年生および3年生を対象とした学力テストを実施いたしました。 テストの範囲は前学年までの… 続きを読む
こんにちは、英心うえの塾の高間です。中学生の理科の集団授業を担当しています。 今回は、2025年度福井県立高校入試の《理科》について、全体の出題傾向や注目すべき… 続きを読む
こんにちは!英心うえの塾ワッセ校の堀江です。 今回は、ワッセ校の教室の雰囲気や授業の進め方についてご紹介します。 現在通っていただいている生徒・保護者の皆さまは… 続きを読む
〜月ごとの目標と週ごとのスモールステップ〜 こんにちは、英心うえの塾・中学受験クラスのおやなです! 今年も受験に向けて、新たなスタートを切ったみなさんと一緒に… 続きを読む