
【山口先生 初投稿!】一人ひとりの学びをサポートします、よろしくお願いします!
この度、本校の教務担当に着任いたしました、山口と申します。 教務担当として、福井で学ぶ子どもたちのの学力向上、そして将来の受験を見据えたサポートを力強く行ってい… 続きを読む
この度、本校の教務担当に着任いたしました、山口と申します。 教務担当として、福井で学ぶ子どもたちのの学力向上、そして将来の受験を見据えたサポートを力強く行ってい… 続きを読む
こんにちは。英心うえの塾の中村です。 今回は、理数適塾のストーリーについてお話したいと思います。 理数適塾が生まれた理由と今も続く理由 👉理数適塾の公式ページは… 続きを読む
こんにちは。 英心うえの塾二の宮本校校舎長の淺野です。 今日は、私が担当している中学生向けの英語集団授業についてお話させてください。 実は、毎週の授業で取り組ん… 続きを読む
こんにちは。英心うえの塾の小西です。 今回は、「育脳トライアル」と呼ばれる学習プログラムに取り組んでいる様子です。 計算や言葉、漢字、図形など、多彩なテーマ… 続きを読む
英心うえの塾のおやなです。 5月11日(土),今シーズン初開催となる「勉強マラソン」を実施しました! [videowidth="1080"height="192… 続きを読む
【高校受験】ゼロから考える志望校選びの考え方とは?【福井県版】 こんにちは。英心うえの塾の中村です。 今回は「高校受験における志望校の選び方」について、ゼロから… 続きを読む
こんにちは。 英心うえの塾二の宮本校校舎長の淺野です。 今日は、塾で新しく始まる取り組みについてお話しさせてください。 それは、「フォローデー個別… 続きを読む
こんにちは。英心うえの塾の小西です。 上の写真は、小学生の生徒たちが10マス計算に取り組んでいる様子です。 学年に応じて取り組む内容は異なりますが、足し算・引… 続きを読む
こんにちは。英心うえの塾,中学受験クラス担当のおやなです。 今日は,少し「勉強の醍醐味」についてお話してみたいと思います。 「ハイライト」と聞くと… 続きを読む
こんにちは! 理数適塾の中村です。 今回は、高校1・2年生が入試に向けてしっかり数学を学ぶための方法をご紹介します。 早いうちから正しい学習習慣を身につけること… 続きを読む
こんにちは!英心うえの塾の小西です。 今回は、小学4年生が割り算の筆算について先生に質問し、教わっている一コマを紹介します。 割り算の筆算は、4年生で初めて習… 続きを読む
こんにちは。英心うえの塾二の宮本校校舎長の淺野です。 2025年4月27日、福井市で「高校入試報告会」を開催しました! 当日はなんと… 続きを読む